用 途:新卒採用や中途採用の選考試験等
設 問:言語・数理・図形・論理・英語の5科目(20問/科目)
科目毎に基礎編~応用編までの難易度設定有、英語は基礎編のみ
測定内容:基礎能力(高等教育や専門課程の学修の有無に関わらず受検可能)
検査時間:約5分~40分/科目
検査結果:標準値(大学生を中心としたデータの全国平均)をもとに偏差値を算出
特 長:5科目すべてではなく、募集職種や所要時間にあわせて必要な科目を選択し、独自の
試験問題が作成可能
難易度も科目ごとに選択可能
測定内容:①性格・個性、②興味・価値観、③社会性、④意欲・ヤル気を分析し、本人の
特性や可能性、ストレス耐性、定着性や安定性等を測定
検査結果:一般的な平均値を標準値として偏差値を算出
特 長:個人の特性や個性の全体像を具体的なイメージとして把握できるように、ビジュアル
的に表現
回答の際にほかの思考が働き、本人の意思に反した場合のために、ひとつの質問に
いくつかの対照問題を入れ、回答の信頼性も同時に測定
採用選考向け | |
用 途:採用面接等での客観的資料 検査結果を元にフィードバック資料を作成し、内定者フォロー等に活用 現有(既存)社員との傾向の比較 検査時間:約15分~20分 |
現有社員向け | |
用 途:人事異動や役職任用時等の参考資料 受検者本人の資質に基づく強み弱みを勘案した教育研修等に活用 検査データを基にした採用基準の作成 特 長:職務適性や配置適性などの分析も可能 本人用フィードバック資料を作成し、受検者本人の弱みに対するアドバイス等も提示 検査時間:約25分~30分 |
検査結果サンプル:
用 途:新入社員のフォローアップ
現有(既存)社員の人事異動や研修、自己理解の手立て
測定内容:理想の働き方と現状のスタイルを比較することで、働き方に関する志向性を測定
検査時間:約15分
検査結果:回答から得られた結果を100点換算し、最小0~最大100までの指数を算出
理想と現状の差をレーダーチャートを用いて表示
特 長:理想と現状を比較することによって、何が満ち足りていてどこに不満なのかを明確に
し、理想の数値の高いものと低いものについてのコメントで受検者のモチベーション
傾向を端的に表現
検査結果サンプル: